こんにちは!元証券マンの教室 です。
今回から投資信託編で、初回は【運用スタイル】についてです。
投資信託の中身って何?
種類は豊富なの?
どうやって運用しているかを見ていこう!
- 投資信託の中身って何?
- 投資信託の種類はたくさんあるの?
これから初めて投資をする方は、是非みていってください👍
「ここの内容は大丈夫!」と言う方は、飛ばして次へ進んでください!
*投資は、自己責任原則というルールがあります。
*ご自身の理解に応じて、適切な投資を行ってください。
投資スタイル
商品によって、開設する金融機関は異なります。
- インデックス(パッシブ)運用
- アクティブ運用
それでは順番に見ていきましょう👍
インデックス運用
インデックスとは、決められたベンチマークがあり、それと同様な動きになるようにすることです。
つまりインデックス運用は、ベンチマークのような動きを目指す運用スタイルのことです。
ベンチマークって?
日経平均のような指標などのことです!
日経平均やS&Pなどの指標を参考にし、その指標のような動きを目指します。
そのため、市場の動きに合わせた投資ができるようになります。
その上、リスクを小さくすることができ、安定した値動きを期待しやすくなります。
また、指数を参考にするためコストが安く済みます。
ただその反面、大きいリターンを短期で狙いたい方には難しいです。
また、良くも悪くも市場全体の動きを掴むため、浅く広く分散されやすいです。
アクティブ運用
アクティブ運用は、ベンチマークを超えるリターンを狙う運用スタイルです。
リスクは上がりますが、高いリターンを狙うためには最適です。
アクティブの方がいいの?
どちらもメリット・デメリットがあります!
メリットでは、当たれば市場平均よりも高いリターンが得られることです。
またテーマ別や国別など、さまざまな種類の商品があることもいい点です。
ただデメリットとして、インデックスに比べリスクが高くなることです。
また、ベンマークを越えるために、色んなコストがかかりやすくなります。
リターンとリスクのバランスが大事なんですね
どっちも良さそうだな
リターンだけでなく、コストも考えて運用しましょう!
まとめ
- インデックスとアクティブがある
- それぞれにメリット、デメリットがある
今回は、【運用スタイル】について説明していきました。
上記の点について、理解いただけたらこの回は問題なしです!
コメント