【#10】配当

1時間目 株式

こんにちは!元証券マンの教室 です。

今回は、【配当】についてです。

Aさん
Aさん

配当は利益なの?

Bさん
Bさん

どれくらいもらえるの?

元証券マン
元証券マン

配当は株主の権利です!

  • 配当とは?
  • どのくらいもらえるのか?

これから初めて投資をする方は、是非みていってください👍

「ここの内容は大丈夫!」と言う方は、飛ばして次へ進んでください!

*投資は、自己責任原則というルールがあります。

*ご自身の理解に応じて、適切な投資を行ってください。

配当

配当とは、株式を保有しているともらえるお金のことです。

企業は売上を伸ばすことを目指していますが、稼いだ資金を貯金すると税金で持っていかれます。

そこで株主に還元する形で、配当が支払われることがあります。

そのため、全ての銘柄で配当があるわけではありません

Aさん
Aさん

全部ではないんですね

元証券マン
元証券マン

貯めずに設備投資などに回す会社もあるからです!

配当に関する言葉を、いくつか紹介します👍

単語意味
配当利回り株価に対して配当が出る金額を%で表したもの
配当性向当期純利益のうち配当が出ている割合
増配以前より配当の金額が増えること
減配以前より配当の金額が減ること
配当に関する言葉

また配当は、年2回に分けて支払われることが多いです。

そのため、権利月が半年に1回あります。

⚠️ただし、年4回や年1回の株もあるので注意!

配当金額

配当は、銘柄によって様々です。

配当利回り1%以下もあれば、10%以上出す株もあります。

ただし株価が下がってしまうと、配当をもらっても損してしまいます。

 

個人的には、2〜4%くらいの利回りの株がいいと思っています。

また業種に偏りがないようにするのも、良いかと思います。

金融関連や商社などは、比較的高めの配当を出しています。

うまく組み合わせながら、運用するのも大事です!

注意点

配当をもらうにあたって、いくつか注意点があります。

  • 権利付・権利落
  • 約束されていない

では順番に紹介していきます👍

権利付・権利落

配当は、権利月の月末まで保有することで権利が得られます。

そのため、権利月の最終営業日より3営業日前が権利付最終日になり、その翌日が権利落日となります。

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

2022年11月で例を挙げると、11月の最終営業日が30日になります。

そのため、権利付最終日は28日なり、権利落日は29日になります。

つまり28日に保有すれば、配当は受け取れます。

 

ただし、権利落日に株価が下がることがあります。

それは、配当取りで売る人がいるからです。

必ず下がるわけではありませんが、可能性があることだけは理科しておきましょう。

約束されていない

配当は、必ず出るものではありません

各企業は、決算時などに配当について発表します。

ただし、その時に経営状況などによっては、減配や無配になることもあります。

連続増配など期待されている銘柄の減配や無配は、大きい株価下落に繋がることもあります。

配当目当てでも、常に決算などで配当の状況を確認する

海外の株式

Bさん
Bさん

海外の株にもあるの?

元証券マン
元証券マン

日本と同様にあります!

米国も中国も、配当はあります。

ただ、日本と同じく全ての株にあるわけではありません。

 

また、配当の回数も違いがあります。

  • 米国…年4回が多い
  • 中国…年1回が多い

国によって配当に対する考え方が違うため、支払い回数にも差があるのかもしれません。

まとめ

  • 配当は、利益ではあるが注意も必要
  • 全ての株に、配当があるわけではない

 

今回は、【配当】について説明していきました。

上記について、理解いただけたらこの回は問題なしです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました